2024.08.07
EVENT
高成長スタートアップの成長を支えるエンジニア組織の作り方
多くの成長企業やスタートアップ企業が、市場変化に迅速に対応するため、開発や改善のスピード感のある施策、クオリティの担保、長期的なコスト削減などを見込みながら、競争優位性の高い開発組織の構築(内製化)を目指しています。しかしながら、組織の立ち上げ(採用)コストや技術者の確保、メンバー間のコミュニケーションや教育コストなどが課題となり、思うように進まないのも事実です。
本ウェビナーでは、高い技術を持つエンジニアの採用や育成、チームビルディングの難しさ、開発プロセスの確立など、スタートアップ企業におけるエンジニア組織の課題に焦点を当て、その解決策を各社の事例を交えながらディスカッション形式でお届けします。議論するのは、組織づくりに知見があるナレッジワーク・品質のプロであるベリサーブ・開発現場とIT人材を熟知したラクスパートナーズの3社のエキスパートです。ぜひ、お気軽にご参加ください。
日時 | 2024年9月19日(木)12:00~13:00 |
---|---|
参加形式 | ウェビナー(無料) |
登壇者 | 株式会社ナレッジワーク 上級執行役員 SVP VP of Engineering 木村 秀夫 株式会社ベリサーブ プロダクトソリューション事業開発部 プロダクトマネージャー / 開発担当部長 朱峰 錦司 株式会社ラクスパートナーズ 営業企画部 部長 漆島卓弥 |
本ウェビナーは、こんな方におススメ!
- エンジニアのマネジメントを担当している方
- 持続的な成長ができるエンジニアによる組織作りをしたい企業の経営層やCTO・プロダクトマネージャー
アジェンダ
1 | オープニング/登壇者紹介 |
---|---|
2 | ナレッジワーク社の取り組み紹介 |
3 | ディスカッションテーマ① スタートアップ企業におけるエンジニア組織の課題 └成長フェーズごとの組織づくり |
4 | ディスカッションテーマ② QAの内製化か外注か └業務の内製or外注はどう判断すればよいか? |
5 | 質疑応答 |
6 | 各社からのお知らせ |
登壇者プロフィール
木村 秀夫
株式会社ナレッジワーク
上級執行役員 SVP VP of Engineering
1996年、現GMOインターネットグループ株式会社入社。開発業務に従事。
2009年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。2013年から執行役員に就任、システム&デザイン本部長を務める。
2018年、株式会社メルペイ入社。VP of Engineering に就任。事業立ち上げ時からエンジニア組織のマネジメント業務に従事。
2023年、株式会社ナレッジワーク入社。VP of Engineering を務める。
朱峰 錦司
株式会社ベリサーブ
プロダクトソリューション事業開発部 プロダクトマネージャー / 開発担当部長
東京工業大学にて計算工学専攻を修了後、大手SIerにて、ソフトウェアテストやアジャイル開発に関する研究開発やプロジェクト支援に従事。2021年に株式会社ベリサーブ入社。
QualityForwardやGIHOZなどのソフトウェアテスト支援ツール群のプロダクトマネージャーとして、全体開発戦略の策定をしつつ、QualityForwardのプロダクトオーナーも担当。
趣味はラーメンの食べ歩き。
漆島卓弥
株式会社ラクスパートナーズ
営業企画部 部長
大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。
さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。