将来を考えた採用。だから、
エンジニアの活躍が大きな喜び

鎌形 莉沙

採用部 採用課 鎌形 莉沙

大学卒業後、旅行代理店に就職し、カウンターセールスを1年半経験。人材紹介会社に転職し、キャリアアドバイザーとして3年3ヶ月勤務後、2019年にラクスパートナーズに入社。採用担当として面接の調整や面接担当、内定者フォロー、セミナー開催等を担う。

「エンジニアのため」を貫けることに魅力を感じた

旅行業界から人材業界へ転身したきっかけから教えてください。

新卒で旅行代理店に就職したものの、旅行業界ではインターネット販売へのシフトに拍車がかかり、対面によるカウンターセールスの将来性に不安を募らせていきました。しかし、私が勤めていた会社は良くも悪くも穏やかな社風で、売上が減少傾向にあっても会社として危機感が乏しかったんです。

もっと将来的に見て成長性があり、かつ厳しい環境に身を置いて自分自身の価値を高めていきたいと思っていたところ、転職エージェントに勧められたのが人材紹介の仕事だったのです。

人材紹介会社を経験後、ラクスパートナーズへ。その理由は?

前職では既卒、フリーター、第二新卒の方々の初めての就職・転職活動を中心に、キャリアの入口をサポートする仕事にやりがいを感じていました。

ただ、人材紹介の仕事は就職がゴール。就職後には縁が切れてしまい、就職先でどんな想いでどう活躍されているのかが見えないことに、物足りなさを覚えるようになりました。

そこで、事業会社の採用担当を志望したのですね。

そうです。なかでもラクスパートナーズに決めた理由は、エンジニアファーストの考え方に強く惹かれたからです。

前職では候補者の方々に寄り添いながらも、売上を立てるためにはクライアントの意向を優先する必要もあり、候補者の意向に沿えていたかというと、疑問がありました。

ラクスパートナーズでは、エンジニアの意欲や希望、キャリアを優先して考える風土が根づき、採用担当として自信をもって「エンジニアのため」を貫けると感じました。

「入社後のギャップをなくすこと」を意識した採用活動

採用担当としてどのような業務を担っていますか?

エンジニア採用に関わる求人媒体の管理や面接調整、一次面接の実施です。また、オンライン説明会(ウェビナー)を定期的に開催しており、その主担当も務めています。

なかでも私はクラウドエンジニアとWebエンジニアの採用を担当し、採用目標に対して進捗の確認や課題の分析、改善策の実行を重ねながら目標達成をめざしています。

エンジニアを志望する応募者の特徴は?

当社ではIT業界の人材不足解消に貢献するべく、業種・業界未経験者を積極的に採用し、育成やキャリア支援に力を注いでいます。実際、未経験入社の社員が全体の9割以上を占めています。

そうした方々にどのような想いで対応していますか?

「入社後のギャップをなくすこと」を常に念頭に置いています。

未経験の方々にとっては、ITエンジニアの仕事は面白そうというイメージ先行で応募される方も少なくありません。もちろん、自分の技術でITの仕組みをつくり、クライアントの業務改善に貢献できる素晴らしい仕事です。

その一方で、当社が誇る3ヶ月間の研修は、決して簡単ではなく、エンジニアとしての基礎をスピーディに習得するためには、予習・復習などの自学自習も欠かせません。ITの技術は目まぐるしく変化・進化を続けていきますから、就業後も新しい技術・情報をキャッチアップする姿勢が求められます。

そうした研修の大変さや先輩社員が苦労している点も、ウェビナーや面接で率直にお伝えし、ご自身が本当にエンジニアとしてやっていきたいかを考えるきっかけにしていただいています。

応募者の反応はいかがですか?

なかには自分のイメージと違ったという方もいらっしゃいますが、「むしろ楽しみになりました」「早く研修を受けたいです」と、前向きに捉えてくださる方もいらっしゃいます。

ラクスパートナーズのエンジニアは、クライアントから「成長意欲が高い」「協調性が強い」など、技術のみならず、人物面でも高い評価をいただいています。採用段階でできるだけギャップをなくし、意欲の高い方々をお迎えしていることも、その由縁だと自負しています。

採用に携わったエンジニアの活躍が大きなやりがい

未経験採用といっても、やみくもに門戸を広げているのではないのですね。

アンマッチを防ぎ、厳しさも含めて理解したうえでチャレンジしていただくこと。それが、入社後のエンジニアとしての成長とキャリアに結び付くと考えているからです。

面接では将来のキャリアについても深掘りするのですか?

応募者からは目先のことだけでなく、将来どうありたいかというビジョンについても伺うようにしています。その上で、どの職種からキャリアをスタートするとそのビジョンが叶えやすいか助言することもあります。

まさしくエンジニアファーストの考え方ですね。

多職種の採用が並行して動いていますので、採用目標に対する進捗管理や採用予測の難しさとも隣り合わせで、毎日が試行錯誤の連続です。でも、何よりも優先するのは応募者一人ひとりの想いなんです。ラクスパートナーズにお迎えするからには、理想のキャリアを歩んでほしいという気持ちがあります。

そこには、就職支援がゴールだった前職とは違うやりがいがありますか?

はい。とても大きなやりがいを感じています。私が採用にかかわったエンジニアの皆さんから、「研修後、有名なWebサービス企業への就業が決まりました」「難易度の高いプロジェクトへステップアップできました」と、嬉しい報告をしてもらうたびに、キャリアのお力になれた嬉しさと誇らしさを実感します。

「エンジニア志望の友人を紹介したい」と言ってくれることもあります。そうやって当社を起点に、エンジニアの裾野が広がっていくことを肌で感じられる仕事です。

PDCAを意識し、限られた時間で最大発揮をめざす

鎌形さん自身は、ラクスパートナーズに入社してどんな成長を感じていますか?

目標に対して細かいことでも日々試してみて、自分なりにPDCAを回す意識が高まっています。例えば、ウェビナーや面接で応募者にお話をする際にも、スカウトメールなどの文章を送る際にも、どう伝えれば会社の魅力がより伝わりやすいか、応募者の反応や求人媒体のレポートを見ながらトライと改善を重ねています。

PDCAを重視するのは、ラクスパートナーズの文化でもありますね。

そうです。職場全体に根づいているので、私自身、自分で考え、試し、効果が得られなかった時はもちろん、効果が良かった時にもさらに良くするにはどうしたらいいかを考える癖がついたと思っています。

また、会社のカルチャーでいえば、当社は残業をせず、時間内で最大限のパフォーマンスを発揮することが徹底されています。残業を1時間以上する際には申請が必要で、特別な理由がなければできません。

前職では残業ありきの毎日だったため、カルチャーの違いに最初は戸惑いましたが、限られた時間でパフォーマンスをあげるためにはどうしたらいいのかを常に考え、メリハリをつけて行動できるようになりました。

採用力を高めるブランディングにもチャレンジしたい

そうした成長を感じながら、これからの目標をどのように描いていますか?

採用にかかわる業務全般を任せてもらえるようになることです。

例えば、母集団形成やブランディングを推進する業務です。メディアへの広告出稿やYouTube動画の制作・配信など、採用課の先輩たちはいろんな施策を打ち、ラクスパートナーズの認知度・採用力アップをめざしています。

私にはまだまだ知識・スキルが足りない状況ですが、ミーティングで広告や動画のサンプルに意見を求められるなど、少しずつかかわり始めています。これからも書籍購入制度を活用して関連書籍からもインプットし、幅を広げていきたいと思っています。